フジロック’16から1週間経ちました。
今年は久しぶりに3日間晴天が続いてよかったですね!
前夜祭から1日目までの会場写真をようやく整理したので少しアップします。
フジロックではアーティストのライブ写真は禁止なので撮っていません。そちらはオフィシャルでお楽しみください。
(写真の無断転載はお断りいたします)
前夜祭。会場に入る前に場外のカドヤに寄り道しつつ、向かいます。

会場に向かっております。

ただいま!
フジロックの前夜祭で見る花火が一番好き。
1年で一番幸せな瞬間。

晴れてよかった!

きれいだなー。いつもより花火が多めだった気がします。
ご飯を食べてぶらぶら。今年は電子マネーが使えて便利でした。

ワールドレストラン。賑わってます。
そして、1日目。Trashcan Sinatras から会場入り。天気予報は晴れですが、空は雲が多め。

いってきます。

ゲート前でみんなも撮影してます。
レッドのTrashcan Sinatras → グリーンの Biffy Clyro をチラ見しつつヘブンへ行きます。

グリーンではBiffy Clyro。
グリーンとホワイトの間の林。木陰がひんやり気持ちいい。

グリーンからホワイト間の林。
そしてヘブンへ。ボードウォークも涼しい。

ボードウォークから川が見えるところ。
ヘブンの入り口。

Entrance of “Field of Heaven”
青空が広がっています。
Little Creatures よかったなー。

ヘブン。いい天気。
グリーンの Jake Bugg まで移動します。
アヴァロンからホワイトへのゲート。

右のお兄さん2人、とてもおしゃれです。
川を横目で見つつ、グリーンへ急ぎます。川遊びは後ほど。

ホワイト横の橋のデコレーション。
林を抜けてグリーンへ。Jake Buggが聞こえています。

木漏れ日。
グリーンが見えてきました。
晴れてはいるけど雲がどんどん流れていきます。

向こうの空は曇ってる。
グリーンではJake Bugg。後方ではみんなのんびり聞いています。
わたしはモッシュピットへ。

みんなのんびり。

青空でてきました。
レッドの Courtny Barnett 半分見て、ホワイトの The Internet へ。
そして楽しい川遊びタイム。

川の様子見にきた。
川の水が冷たすぎて凍えます。だんだん寒くなってまいりました。

川の水が冷たい!
James Blake → Flight Facilities → Sigur Ros でグリーンとホワイトを行ったり来たり。

ホワイト横の橋。かわいいデコレーションのライティング。
Sigur Ros を4曲聴いたところで、わたし、やっぱり、 New Mastersounds が観たいの!という気持ちが抑えられなくなり、急遽ヘブンへ移動。
1年ぶりの夜のボードウォーク。早くヘブンに行きたいのにゆっくり歩いてしまうほど素敵。

夜のボードウォーク。人も少なめでよい雰囲気

カラフルなオブジェが夜に映える。

ボードウォークのミラーボールきらきら。

もうすぐヘブン。きらきら。
New Mastersounds かっこいいー! ヘブンまで来てよかった!

夜のヘブン。まさしく天国。
New Mastersounds の後はホワイトの Disclousure へと急ぎます。

ヘブンからアヴァロンへの道。ここもきらきら。
ということで、1日目は
Trashcan Tinatras → Little Creatures → Jake Bugg →
Courtney Barnett → The Intrenet → James Blake →
Flight Facilities → Sigur Ros → The New Mastersounds → Disclouser
でした。(続く)
(写真の無断転載はお断りいたします)
2日目の写真はこちらへ。

3日目の写真はこちらへ。



フジロックの記事一覧はこちらをどうそ。


