レインブーツが古くなったので、そろそろ買い換えようかと探し中。
2004年のフジロック大雨の年、出発前夜に潰スレを読んで慌てて買いに走った間に合わせのレインブーツ。相当古い。2004年のフジで長靴履いていたのはほぼ2chねらーでしたね懐かしい。
ここ2-3年フジロックでは長靴を履かずにトレッキングシューズにゲーター(ふくらはぎのところに巻くやつ)で乗り切っていますが、今年のフジロックは例年より1週間前倒しの日程なので梅雨明けてない可能性もでてきてちょっと心配。
欲しいのはフジロック用だけど梅雨の時期にタウンユースもできるものがいいかなとも思ったり…
考えた末に絞った候補4つを挙げてみます。
フジロックの持ち物リストはこちらを参考にどうぞ
アウトドアグッズはこちらを参考にどうぞ
野外フェス向きのサポートタイツはこちらを参考にどうぞ
HUNTER(ハンター)
イギリスの老舗ブランド HUNTER(ハンター) の ラバーブーツ 。
2005年のGlastonburyでケイト・モスが着用した画像が出回ったことにより、瞬く間にフェス長靴の定番となりました。それまで農家や魚屋のおじさんのイメージだった作業用長靴がファッションアイコン・ケイトのおかげですっかりフェスのおしゃれアイテムとして認知されました。昨年の Glastonbury の会場写真を見ても女性の多くがHUNTERを着用しています。
ケイトが愛用しているのは Original Tall というHUNTERの基本モデル。昔ながらの手作業で組み立てられたラバー製です。Original Tallは3サイズ、14色展開。
2005年のGlastonburyでのKate MossとThe LibertinesのPeter Doherty。
二人の交際が大々的に報じられることとなったグラストの写真でHUNTERのブーツもブレイク。(この写真ではピートは別の女性と腕組んでますけど)
ショートパンツ + HUNTERがフェスファッションのお手本となりました。
2008年のGlastonburyでのKate MossとThe KillsのJamie “Hotel” Hince。
ボーイフレンドが変わってもHUNTERのブーツは変わらないケイト。HUNTERへの忠誠心から老舗ブランドへの愛と信頼が伺えます。
この日はスキニージーンズをHUNTERにインするシンプルなスタイル。

写真出典:nme
もちろん男性用もあります。Blurのアレックスさんはご自身の農場でご愛用。長靴を履いていても素敵。
ハンターの定番、オリジナル・トール。
トールは長すぎるという方にはハンターのオリジナル・ショート。
オリジナル・ショートのメンズ。
ブーツは靴ずれができやすいので厚めのソックスを履いています。
可愛い柄のトレッキングソックス。男性用・女性用の2サイズあり。
5本指のトレッキングソックス。
AIGLE(エーグル)
フランスの老舗アウトドアブランド AIGLE(エーグル)のレインブーツはフジロックでもよく見かけます。男性はHUNTERよりもAIGLEを履いている人が多い印象です。靴底がギザギザになっていて滑りにくい仕様となっています。雨のボードウォークでも滑りにくそうです。天然ゴム製のしなやかな作りで足首部分は少し緩め。
レディースの基本モデル「シャンタベル」は5サイズ、3色展開(並行輸入だと4色)。
メンズの基本モデル「ベニル」は6サイズ、4色展開です。
しっかしとしたアウトドア仕様のエーグル・シャンタベル。
メンズはエーグル・ベニル。
日本野鳥の会 バードウォッチング長靴
日本のフェスの大ヒット商品。フジロックでは男性も女性も 日本野鳥の会の長靴 着用者が一番多いのではないでしょうか?何と言っても軽くてコンパクトなのが魅力だと思います。荷物に入れるのにかさばらないし、軽いので履いていても疲れにくいようです。ロングラバーブーツに比べて着脱のし易くて良いですね。ただし靴底は薄いので中敷きは必須です。サイズは男女兼用で7サイズ、4色+限定色レッドの5色。お値段もお手ごろです。
タウンユースは難しいかなと思いますが、フェスやアウトドア専用としてなら一番使いやすいのではないでしょうか。
男女兼用で7サイズの豊富なサイズ展開です。
「めじろ」カラーも可愛いです
日本野鳥の会長靴専用中敷きも発売されてます。インソールは必須です。
ちょっとお安い類似品 FIELDOOR。男女兼用・子供サイズも含めて8サイズの豊富なサイズ展開、5色あり。
CROCS(クロックス)
アメリカの靴メーカー CROCS(クロックス)は定番のCROG以外の商品も充実していてレインブーツも出しています。CROGと同じ「クロスライト」という特殊樹脂で作られているので天然ゴムの匂いが苦手な人はこちらがいいのではないでしょうか。形は可愛らしくてタウンユースもできそう。お値段が手頃なのが嬉しいです。ただし路面の種類によっては若干滑りやすいようです。フジロックのボードウォークは少し不安ですね…。レディースは7サイズ、4色展開です。メンズはロング丈の商品は無くてショート丈の男女兼用 wellie rain bootが8サイズ、4色展開です。
CROCSの長靴には rainfloe boot(レインフロー ブーツ)という商品もあり軽くて折りたたみができて良さそうなのですが、異素材の継ぎ目から水が染み込むとのレビューが多くてフジロックでは難しいかなと思います。
こちらのロング丈はレディースのみです。
こちらはショート丈。メンズもレディースもあります。
フジロックの持ち物リストはこちらを参考にどうぞ
アウトドアグッズはこちらを参考にどうぞ
野外フェス向きのサポートタイツはこちらを参考にどうぞ
フジロックのお役立ち記事一覧はこちらへ