横浜から川崎へ、ぐるりと京浜工場地帯の夜景クルーズの写真です。
京急フェリーボートの90分コース。
普段は見ることのできない海からの工場夜景を味わえるツアーです。わくわく。
横浜のピア大さん橋を18時に出発。4月のこの時間はまだ明るいですね。
「サンタ バルカ」という名の25人乗りのボートに乗り込みます。小さなボートだけあって小回り効いて工場の近くまで寄ってくれるのです。船長さんの解説付き。

京浜運河をクルーズしているうちにだんだん暗くなってきてきました。

タンカーが停泊中。大きいです。

クルーズ船は軽快に飛ばしていきます。小さい船なので結構揺れます。写真も手ブレが防げません。

ああ、あれに見えるが憧れの川崎工場地帯!若干船酔い気味なのを忘れてテンション上がります。

川崎工場地帯付近に来ると船もゆっくりと動いてくれます。

かっこいい。

「あれが川崎のモン・サン・ミッシェルです!」(船長談)

こ、これが川崎のモン・サン・ミッシェル!!(初めて聞いた)
東亜石油(株)京浜製油所です。

これもかっこいいのね!
見所ポイントに行くとボートが停まってくれるのでゆっくりと眺めることができます。はぁ、うっとり。

工場を後にして横浜へ帰ります。

横浜の港に着くとこちらでもぐるりと回って夜景を楽しませてくれるサービス。

赤レンガ倉庫も見えてきました。

到着。楽しい90分のクルーズでした。船長さんありがとうございました!

(写真の無断転載はお断りしております)
| 名称 | 工場夜景クルーズ |
|---|---|
| 運行会社 | 京浜フェリーボート |
| 乗り場 | 横浜ピア大さん橋 |
| クルーズ時間 | 90分 |
| 料金 | 3,800円 |
工場夜景が好きな方におすすめの写真集
横浜の中華街のお店が気になる人はこちらの記事もどうぞ

横浜でごはん「山東(さんとん)」
横浜の中華街の「山東(さんとん)」で点心三昧。小籠包があつあつうまうまです。









